お知らせ
閉店のお知らせ
四郷カフェを令和3年2月7日(日)午後4時をもって閉店させて頂く運びとなりました。
令和元年4月5日(四郷の日)にグランドオープンし、1年10ヶ月の間、力不足の新米カフェの私どもに、数多くのお客様方にお越し頂き、皆様方の笑顔や暖かいお言葉の数々を頂戴致しました。本当に心よりお礼申し上げます。ありがとうございました。
【お持ち帰りメニュー】
☆ シェフの気まぐれランチ
☆ 紀州みかんどりのとれけるカレー
☆ ラグー(鹿ミートパスタ/サラダ付き)
☆ 焼きカレーパン
☆ かつらぎジビエカレー
☆ 季節の野菜キーマカレー(サラダ付き)
☆ ツナタクホットサンド
☆ TONティーヤ
GARDEN BBQ
1日1組限定、手ぶらでBBQ
クリックすると拡大します。
テレビ和歌山「6時のわかやま」にて四郷カフェが紹介されました。

四郷カフェのご案内
Information
Team Katsuragi Lovers“郷邑”プロデュースする“四郷カフェ”では、かつらぎ町内で収穫されるフルーツや野菜、他食品もすべて地産地消とし、生産者の顔が見える料理を提供致します。
同時に地元農家さんが収穫したフルーツや野菜のマルシェコーナーもあり、屋内には様々なシチュエーションを楽しめるコーナー展開があります。(テント・ハンモック・卓球・ピアノ・ギター等)
屋外にはグランピングコーナーがあり、手ぶらで来て頂き、本格的なBBQを楽しむことも出来ます。
また、目の前の四十八瀬川では、季節に応じた景色を楽しんで頂くことで、日常から少し離れた空間をお楽しみ下さい。(春には桜、6月ホタルの乱舞、秋には紅葉、冬には串柿等様々な景色)
最後に、音楽科や芸術家等の活動の場として利用や、地域の方々の憩いの場として活用して頂けます。
四郷カフェは、サイクリストの聖地と呼ばれる鍋谷峠の南側に位置し、大阪よりのアクセスも良く、四郷カフェを拠点に世界遺産の丹生都比売神社や高野山にまで世界を広げられる場所です。
サイクリストやトレッカー、ライダーまで幅広い方々にご満足頂ける空間を提供致します。
WAKAYAMA
KATSURAGI
郷邑のご案内
Information
Team Katsuragi Lovers“郷邑”とは、
世界遺産とフルーツの町、そして万葉の里・歴史の里・自然伝承の里等、色んな言葉が当てはまる素晴らしい『かつらぎ町』で共に生きる、また地域の方々と共に、同じ空気、同じ空間、同じ時を共有しながら、『共に歓びと生きがいを持って過ごす』ことを目指す集団です。
私たちは『かつらぎ町』をこよなく愛する集団で、フルーツや木工製品を通し地域の活性化・地産地消・雇用促進を図ります。
商品のご案内
ジャム:ブルーベリー・ウメ・イチゴ・キュウイ・柿・梨・etc
木工製品:木工皿各種
サイクリング
Cycling
プロBMXレーサーの飯端美樹です!
私も四郷カフェのプロジェクトに参加しています。
是非、皆様も気軽にお越し下さいネ!
サイクリストの聖地と呼ばれる鍋谷峠の南側にあり、大阪よりのアクセスも良く、四郷カフェを拠点に世界遺産の丹生都比売神社・高野山にまで世界を広げられる場所。
また四季折々の景色を楽しんで頂けるロケーションです。
アウトドアに興味がある方、サイクリストやトレッカー、ライダーまで幅広い方々にご満足頂ける空間を提供致します。



Googleマップが表示していない場合は、下記の[Google Map]をクリックして下さい。